メディックス(331A)結果速報

メディックス(331A)は、「クリエイティブ設計・制作、データ解析・分析、インターネット広告代理などのデジタルマーケティング支援事業」を主な事業としています。

業績を見ると、前期から前事業年度の大型クライアントの失注案件の影響を受けて大きく売上高が下がっています。直近も伸び悩んでいるため、今後の爆発的な伸びは難しいかもしれません。

 想定価格が低めに設定されており、主要株主には解除条件の無いロックアップがかかっていますが、公開株数が多いのが気がかりです。同日にJX金属(5016)が上場予定なので、さらに買いが集まりにくくなっています。総合的に判断して、初値の上昇は厳しそうです。


管理人、主幹事みずほ証券で300株当選しておりましたが、公募割れしてしまいました。


公募価格800   初値760  一発で、4千円の負けになります。



管理人の場合は、3倍の12000円の負けになります。


まあ、仕方ないです。であるかです。(笑)


2025年の管理人のIPOスタートは、波乱からです。(笑)



IPO ミーク(332A)当落結果

IPO ミーク(332A)

引受価額が「736円」で決まりました。仮に、特別売り気配ではじまった時は、誠意買い(シンジケートカバー取引)により「736円」付近で寄り付く可能性があります。

 ミーク(332A)の事業内容は「モバイルIoT支援事業」で、東証グロース上場の小型案件(想定時価総額86.5億円、吸収金額27.8億円)です。統計的に初値が上昇しやすい「想定価格が1,000円以下」、「SMBC日興証券が主幹事」、「IoT関連」の案件ですが、総合的に判断して、初値の上昇は難しそうです。


管理人、主幹事SMBC日興証券で当選しました。


また、微妙案件になりますが。(笑)




ミーく .png

IPO メディックス 当落結果

メディックスの事業内容は「クリエイティブ設計・制作、データ解析・分析、インターネット広告代理などのデジタルマーケティング支援事業」で、東証スタンダード上場の小型案件(想定時価総額69.49億円、吸収金額22.75億円)です。統計的に初値が上昇しやすい「想定価格が1,000円以下」の案件ですが、総合的に判断して、初値の上昇は厳しそうです。

管理人、春のIPO祭りにやっと当選しました。

でも、公募割れするかもしれない銘柄ですが。(笑) そういう銘柄にも最近では、応募しております。



まあ、良いでしょう。主幹事みずほで300株と、SBI証券でも100株当選しております。ただし、年度末で自分の仕事の方が忙しくて、SBI証券の申し込みが過ぎていました。みずほ証券もギリギリでの申し込みでした。うっかり八兵衛だな。(笑)


割れそうな銘柄ですからね。でも、割れてもたかがしれているでしょう。


祭りを楽しみましょう。


当選1.png


メデいっくす.png

カテゴリ