本日は、朝推奨銘柄のDMG森6141を1320円で空売りしたんですが踏まれまして、1329円の所で損切りしました。900円の負けです。でも、この金額くらいならば、まだいいかなと思う次第です。そしたら、その後は、その1329円から順調に落ちていき、なんだ、長く持っていたら良かったなと思う次第でした。
三菱さんは、負けまして、それでも800円くらいですが、管理人の現在の感覚では一回の取引が千円以内であれば、買っても負けてもそこまでの負担はない気がします。という事は、このラインが副業趣味レベルの管理人の許容範囲になるのでしょうね。このレベルで月間プラスに上げられたら、その時賭け額を倍にしていけばいいのかもしれませんね。それこそが、無難な線です。笑。儲かる方々はここのラインが、一万円、10万円100万円もっと上の方々なのでしょうね。それは別にいい悪いではなくて、持てる金額の許容範囲ですから。同じように、負けたら悔しいだけですね。そう感じます。管理人の場合はとにかく、負けたくないの方に比重がきていますが。
勝ち額で回せるのなら、いくら負けようがなんでもないですよね。最初に勝ちあがるのか、負け越すのか、これは大事な事のような気がします。初期に試しに少額で負けて、相場から退場する人も多いかもしれませんね。管理人の場合は、初年度40万円負けていますからね。ただ、IPO様のおかげとキャンペーン取りで、プラスになったので、面白いとなったのかもしれません。最初に負けてたら、普通続きませんよね。笑。
1990年以降から、日本は厳しい相場環境はありますからね。多くの国民は投資は危ないと刷り込まれてしまいます。
もっと長期の視点で見たりする事は大事だと思います。日本が株式の始まりからの今現在の現状はどうなのかと。 世界の状況と比べてどうなのか。客観的視点は大事だと思います。今現在の己の置かれた位置と、宙からみた己の立ち位置、世界経済との関係性。いろいろ勉強ですね。笑。
ディトレは恐竜時代のように怖いです
本日、日経平均は弱い動きになりましたね。
朝一、いつもの三菱さんで3千円くらいサクッと勝ちまして、もうやめようかなと思ったものの、せっかく時間があるのだし、有料情報の前場配信があった、3Dマトリックス(7777)買い、クックパッド(2193)売りで参戦。クックパッドは、手早い利確で800円勝ち。しばらく放置していたら、前場終わり前まで持っていたら、5千円くらい勝てたんですが、なかなかうまくいきません。リアルで見ていると、焦るばかりです。
3Dマトリックスは、やられてしまいまして、2500円くらい負けました。あらら。有料情報で、負けてたら世話ないですが、千円くらい負けてた時に、指値で決済をしようと思い、今ある値段で入れると、そこから下にどんどん下がっていくのですね。出来高が三菱さんなんかと比べたら多くないので、思う値段で売買できない。そこで、成行にしてやっと損切りでした。
わりかし損切りは、早いと思っているのですが、利確の方がより早いので、利確ポイントは伸ばして、損切りはさらに早めようと思います。ディトレにおいては、損切りは、入った瞬間負けていたら切るくらいの感覚でもいいのかもしれませんね。成行入りか指値入りかでも違うかもしれませんね。指値の場合ここで売買しようと思っていたのを超えてくるんですから、特に要注意ですね。ともかくこの差を改善しない限り、損だけの計上で終わってしまいます。絶対に。
短期と中長期のトレードでは、損切利確ポイントは違うと思います。この切り替えが瞬時にできるタイプしか成功しないのでしょうね。頭の線が切れている、いい意味で。フリーwifiのニュータイプか。笑。上がれば買って、手遅れで、下がれば恐怖で売る。それが人間の心理。情報が遅い人間の立ち位置ならばやるならば逆ですよね。この乱高下が相場の世界であり弱肉強食の、特に短期の場合はなおさらです。それでも、短期の売買の良い所があるのならば、大損がない事です。即時決済。小負けは、どうでもいいんです。退場したら、遊べないじゃないですか。ザラバの砂場で、浜辺の岸の砂の城、築いて波にさらわれて、それでも築いて遊びましょうです。
本日は、千円勝ちで終わりましたが、あいかわらず、なんだかなあの気分です。笑。勝ちで終わる日は百円でも嬉しいです。気分的には今いいですけれども、負ける時の額がたまに大きいので、努力改善しないといけません。生き残れません。
進化論で有名なダーウィンは「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」といった話を研修で聞いた事があります。 一理あるな。 この恐竜時代の株式乱高下の弱小人類の管理人はですね。日々またこれ勉強、柔軟に取り入れるだけです。チャートを見ていると、右肩上がりの図は龍が天空に舞って行くように見えて、右肩下がりの図は人食い巨大サメが深海に潜って行くように見えます。さてさて、生き残れるのだろうかな。笑。
相場ザラバは怖いです。笑。それでも、好奇心もあるし面白いからこの世界を歩いてみようと思います。
朝一、いつもの三菱さんで3千円くらいサクッと勝ちまして、もうやめようかなと思ったものの、せっかく時間があるのだし、有料情報の前場配信があった、3Dマトリックス(7777)買い、クックパッド(2193)売りで参戦。クックパッドは、手早い利確で800円勝ち。しばらく放置していたら、前場終わり前まで持っていたら、5千円くらい勝てたんですが、なかなかうまくいきません。リアルで見ていると、焦るばかりです。
3Dマトリックスは、やられてしまいまして、2500円くらい負けました。あらら。有料情報で、負けてたら世話ないですが、千円くらい負けてた時に、指値で決済をしようと思い、今ある値段で入れると、そこから下にどんどん下がっていくのですね。出来高が三菱さんなんかと比べたら多くないので、思う値段で売買できない。そこで、成行にしてやっと損切りでした。
わりかし損切りは、早いと思っているのですが、利確の方がより早いので、利確ポイントは伸ばして、損切りはさらに早めようと思います。ディトレにおいては、損切りは、入った瞬間負けていたら切るくらいの感覚でもいいのかもしれませんね。成行入りか指値入りかでも違うかもしれませんね。指値の場合ここで売買しようと思っていたのを超えてくるんですから、特に要注意ですね。ともかくこの差を改善しない限り、損だけの計上で終わってしまいます。絶対に。
短期と中長期のトレードでは、損切利確ポイントは違うと思います。この切り替えが瞬時にできるタイプしか成功しないのでしょうね。頭の線が切れている、いい意味で。フリーwifiのニュータイプか。笑。上がれば買って、手遅れで、下がれば恐怖で売る。それが人間の心理。情報が遅い人間の立ち位置ならばやるならば逆ですよね。この乱高下が相場の世界であり弱肉強食の、特に短期の場合はなおさらです。それでも、短期の売買の良い所があるのならば、大損がない事です。即時決済。小負けは、どうでもいいんです。退場したら、遊べないじゃないですか。ザラバの砂場で、浜辺の岸の砂の城、築いて波にさらわれて、それでも築いて遊びましょうです。
本日は、千円勝ちで終わりましたが、あいかわらず、なんだかなあの気分です。笑。勝ちで終わる日は百円でも嬉しいです。気分的には今いいですけれども、負ける時の額がたまに大きいので、努力改善しないといけません。生き残れません。
進化論で有名なダーウィンは「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」といった話を研修で聞いた事があります。 一理あるな。 この恐竜時代の株式乱高下の弱小人類の管理人はですね。日々またこれ勉強、柔軟に取り入れるだけです。チャートを見ていると、右肩上がりの図は龍が天空に舞って行くように見えて、右肩下がりの図は人食い巨大サメが深海に潜って行くように見えます。さてさて、生き残れるのだろうかな。笑。
相場ザラバは怖いです。笑。それでも、好奇心もあるし面白いからこの世界を歩いてみようと思います。
本日ディトレ負け
本日ディトレで負けました。4万円近くはいつもの三菱さんでやられましたね。午前中はまだ、均衡を保っていたんですが、昼から負けちゃいましたね。やる事なす事、いい事何一つもなかったです。ほぼ全敗でした。
運がない日ってやっぱりあるんだろうな。負けるなと思いながら、トレードをして案の定になります。ならば、やめればいいのに、熱くなっているので、止まらない。それも、上がれば買いで、下がれば売りでとチャートに右往左往で、その日のポジションを売りなら売り、買いなら買いでと、その意識でどちらかに臨んだ方がいいような気がしました。参ったな。またいつものドカンと負ける。ただ一回一回の負け額はそうでもないんですけれども、本日ポジポジ病で無用なポジションを早い損切りで対応しますので、ちりも積もればいい負け額になります。それも途中から賭け額2倍なんで。ディトレは朝一だけの30分くらいもしくは1時間の、運勝負でいいのかな。刺激と楽しみで。
ほんと辞めたくなりますよ。笑。当たり前ですが難しいです。逃げたくなります。投資なんてしない方が楽です。それでも、5月はディトレやります。決めたんで。せっかくなんでどうせなら、有料情報の方を中心にやった方がいいですよね。5月でさらに負け額が増額するかもしれません。それはそれで仕方ない。現時点で年間11万円以上の負けですが、年間30万円以上の負け額以上はしません。途中で決済できなくて、それ以上の負けになるのはそれは仕方ない。相場は急に止まらないから。
なんとか8月までは楽しませてもらいたいです。たいとはな。笑。本日は弱気な限りです。そういう日もあります。9月に両親と楽しく旅行に行くというのも、管理人は完全に決まっています。5月で投資枠を使い切ると、残りの3ヶ月の使い道がないです。中途半端過ぎて、ここで仕事するのは無理があるなと判断しています。普通の社会人で好きな時に10日近く休みを取れるところなんてそうはないでしょう。となると、やはり8月までは負けすぎないか、勝ちあがるしかないですね。
有料情報で、中長期の空売りで3086Jフロントを推奨していて、空売りしたら、すぐに踏まれたので、損切りしました。でも、終わる頃には、儲けになっていたので、損切りラインの間違いなのでしょうね。今後どう、動くのかな。有料情報メインで動いていいのですが、今週はなんとも言えない週ですよね。日銀の動きとゴールデンウィーク前で、乱高下しやすいですしね。さてさてどうするか。
運がない日ってやっぱりあるんだろうな。負けるなと思いながら、トレードをして案の定になります。ならば、やめればいいのに、熱くなっているので、止まらない。それも、上がれば買いで、下がれば売りでとチャートに右往左往で、その日のポジションを売りなら売り、買いなら買いでと、その意識でどちらかに臨んだ方がいいような気がしました。参ったな。またいつものドカンと負ける。ただ一回一回の負け額はそうでもないんですけれども、本日ポジポジ病で無用なポジションを早い損切りで対応しますので、ちりも積もればいい負け額になります。それも途中から賭け額2倍なんで。ディトレは朝一だけの30分くらいもしくは1時間の、運勝負でいいのかな。刺激と楽しみで。
ほんと辞めたくなりますよ。笑。当たり前ですが難しいです。逃げたくなります。投資なんてしない方が楽です。それでも、5月はディトレやります。決めたんで。せっかくなんでどうせなら、有料情報の方を中心にやった方がいいですよね。5月でさらに負け額が増額するかもしれません。それはそれで仕方ない。現時点で年間11万円以上の負けですが、年間30万円以上の負け額以上はしません。途中で決済できなくて、それ以上の負けになるのはそれは仕方ない。相場は急に止まらないから。
なんとか8月までは楽しませてもらいたいです。たいとはな。笑。本日は弱気な限りです。そういう日もあります。9月に両親と楽しく旅行に行くというのも、管理人は完全に決まっています。5月で投資枠を使い切ると、残りの3ヶ月の使い道がないです。中途半端過ぎて、ここで仕事するのは無理があるなと判断しています。普通の社会人で好きな時に10日近く休みを取れるところなんてそうはないでしょう。となると、やはり8月までは負けすぎないか、勝ちあがるしかないですね。
有料情報で、中長期の空売りで3086Jフロントを推奨していて、空売りしたら、すぐに踏まれたので、損切りしました。でも、終わる頃には、儲けになっていたので、損切りラインの間違いなのでしょうね。今後どう、動くのかな。有料情報メインで動いていいのですが、今週はなんとも言えない週ですよね。日銀の動きとゴールデンウィーク前で、乱高下しやすいですしね。さてさてどうするか。
カテゴリ
- プロフィール (1)
- 一考察 (32)
- 新年度にあたりの投資戦略 反省等 (16)
- 少額投資家のお勧め証券会社 (2)
- キャンペーン等で小遣い稼ぎ (30)
- ipo 新規承認情報等 大手の予想等 (172)
- ipo結果速報 (146)
- IPO FX 簡単解説 (2)
- ディトレ セカンダリー (19)
- その他の投資等 (68)
- 祭りの前 (58)
- 祭りの後 (52)
- 日記 (70)
- IPO結果 一覧 (8)
- 番外編 人生は旅またタビ (5)