7047 ポート ( 東証マザーズ上場 / 大和証券主幹事 )
公開価格 1480円/100株単位 (吸収金額 約54.4億円)
事業内容 インターネットメディア事業
公開株数 3,673,600株
IPO 上場2日目ポートの初値は930円、公開価格を37.2%下回りました。
一発で、マイナス55000円になります。
本日、26日の終値は、1134円になっております。
こういう、下げからスタートの時は、買いから入る典型な感じですね。
人の裏を行く花の山。
でも、動けないですけれどもね。(笑)
怖くて。
IPO年末ラッシュ、結局何一つ当選しなくて、沈んだ感じだったんですが、
IPOも相場が悪いと、ここまで影響を受けるものなんですね。
勉強になります。
結果、当選しなくて良かった。
C評価の銘柄は、当分、見送ろうかな。
でも、ここに入らないと、当選が遠のくので、難しいところです。
IPO 9434 ソフトバンク 新規上場
9434 ソフトバンク ( 東証1部上場/ 野村證券 共同主幹事 )
事業内容 移動・固定通信事業およびICTソリューションの提供
公開株数 1,764,063,100株
想定価格 1500円/100株単位 公開価格 1500円(吸収金額 約2.6兆円)
19日、東証1部に新規上場したソフトバンク<9434>が公開価格1500円を2.5%下回る1463円で初値を付けました。
ソフトバンクグループ<9984>の通信子会社で、公開株式数は17億6406万3100株です。
一発で、マイナス3700円です。
管理人はSBI証券で当選していたんですが、嫌な予感がして、今回は辞退しました。
あれほど、今年一押しのIPOとここでも書いていたのですが、君子豹変す、朝令暮改ですかね。(笑) これは、本来いい意味みたいですよ。
臨機応変ですね。
相談受けた方々にも、自分の投資スタンスは話し、辞退を進めております。
もっとも、ここまでの大型IPOで、惹きつけておいてからの公募割れなら、会社的には大成功ですね。 さすが。
注目度高いですからね。
初値 1463円 (高値1464円 安値1282円) 大引 1282円
初値直後から急落となり、典型的な初値天井の形になっています。
大引けは初値より大幅安の1282円で、本日の安値で引けました。非常に後味が悪いかたちで初日を終えています。
終日の出来高は、怒涛の2億7149万7800株で、全市場でダントツの1位にランキングされました。
ただ全公開株数は17.6億株もあるため、ほとんど含み損状態でホールドしていることになりますね。
これは、1500円の壁はしばらく続くかもね。
事業内容 移動・固定通信事業およびICTソリューションの提供
公開株数 1,764,063,100株
想定価格 1500円/100株単位 公開価格 1500円(吸収金額 約2.6兆円)
19日、東証1部に新規上場したソフトバンク<9434>が公開価格1500円を2.5%下回る1463円で初値を付けました。
ソフトバンクグループ<9984>の通信子会社で、公開株式数は17億6406万3100株です。
一発で、マイナス3700円です。
管理人はSBI証券で当選していたんですが、嫌な予感がして、今回は辞退しました。
あれほど、今年一押しのIPOとここでも書いていたのですが、君子豹変す、朝令暮改ですかね。(笑) これは、本来いい意味みたいですよ。
臨機応変ですね。
相談受けた方々にも、自分の投資スタンスは話し、辞退を進めております。
もっとも、ここまでの大型IPOで、惹きつけておいてからの公募割れなら、会社的には大成功ですね。 さすが。
注目度高いですからね。
初値 1463円 (高値1464円 安値1282円) 大引 1282円
初値直後から急落となり、典型的な初値天井の形になっています。
大引けは初値より大幅安の1282円で、本日の安値で引けました。非常に後味が悪いかたちで初日を終えています。
終日の出来高は、怒涛の2億7149万7800株で、全市場でダントツの1位にランキングされました。
ただ全公開株数は17.6億株もあるため、ほとんど含み損状態でホールドしていることになりますね。
これは、1500円の壁はしばらく続くかもね。
IPO アクセスグループ・ホールディングス(7042) 結果速報
IPO アクセスグループ・ホールディングス(7042) 東証マザーズ/大和証券主幹事
事業内容 特販促ツール制作および発送関連を中心とした広告プロモーション事業、新卒・若年者および外国人留学生向け採用広報事業、大学・専門・中高の学生・生徒募集および外国人留学生向け学校広報事業
公開価格 1340円(吸収金額 6.2億円)
公開株数 460,000株
IPO 上場2日目アクセスGHの初値は3500円、公開価格の約2.6倍
」
上場2日目のアクセスグループ・ホールディングス<7042>が公開価格1340円の2.6倍に相当する3500円で初値を付けました。
一発で、21万6千円の儲けになります。
当選された方は、おめでとうございます。
プロモーション事業、採用広報事業、学校広報事業を手掛けています。上場初日は買い先行で取引が成立しませんでした。7日は前日の最終気配値3085円を基準に取引を再開していました。
前場終了後は、3685円まで上昇しております。後場はどうなるかな。
事業内容 特販促ツール制作および発送関連を中心とした広告プロモーション事業、新卒・若年者および外国人留学生向け採用広報事業、大学・専門・中高の学生・生徒募集および外国人留学生向け学校広報事業
公開価格 1340円(吸収金額 6.2億円)
公開株数 460,000株
IPO 上場2日目アクセスGHの初値は3500円、公開価格の約2.6倍
」
上場2日目のアクセスグループ・ホールディングス<7042>が公開価格1340円の2.6倍に相当する3500円で初値を付けました。
一発で、21万6千円の儲けになります。
当選された方は、おめでとうございます。
プロモーション事業、採用広報事業、学校広報事業を手掛けています。上場初日は買い先行で取引が成立しませんでした。7日は前日の最終気配値3085円を基準に取引を再開していました。
前場終了後は、3685円まで上昇しております。後場はどうなるかな。
カテゴリ
- プロフィール (1)
- 一考察 (32)
- 新年度にあたりの投資戦略 反省等 (16)
- 少額投資家のお勧め証券会社 (2)
- キャンペーン等で小遣い稼ぎ (30)
- ipo 新規承認情報等 大手の予想等 (172)
- ipo結果速報 (146)
- IPO FX 簡単解説 (2)
- ディトレ セカンダリー (19)
- その他の投資等 (68)
- 祭りの前 (58)
- 祭りの後 (52)
- 日記 (70)
- IPO結果 一覧 (8)
- 番外編 人生は旅またタビ (5)