セブンカードプラス。ポイントはコツコツ、続ゲットだぜ。

昨年、クレジットカードを大量に作り、結構稼ぐことができました。

作るだけで3千円くらいは貰えます。それも、年会費無料のものを中心にしているので安心です。

問題は、そんなにいいものは数に限りがあるんですね。笑。昨年で20くらい取りつくした。笑。

今年は、ほとんどないです。その後いらなきゃドンドン、解約するだけです。笑。

今度の9月に親孝行旅行に行くのでその為に両親を口説いて、

楽天カードを二人に作らせました。

管理人が作った時は、一人5000円くらい貰えました。両親にもきっと付いているはずです。そのうち、そこからプレゼントでもしましょう。両親二人を紹介すると、管理人は一人に付き2500円貰えました。

合わせて5000円ありがとう、両親様。でも、なぜ作ったかというと、海外に行く前の交通費のクレジットの決済で後グループ全員が楽天カードを所持していての利用付帯で海外保険が付くものですから、9月の旅行を鑑みて全員持っていた方が、有事の時に対応ができるかなと判断した為です。でもいまさらこのご時世に楽天カードを持っていないなんて、スマホもってないというより、携帯持ってないに等しいレベルですね。基本どんなレベルの人間でも作れますからね。作るだけで、5千円貰えるんですよ。嫌ならその後、解約すればいい。たぶん相当審査も甘いと思います。電子マネーEDYも付帯しているので、結構助かります。

楽天カードの保険は、即時では対応していないので、その時はどうするかとかはありますが。なんとかなるでしょう。現地での医療費は結構かかります。その時は、弟になんとかしてもらいましょう。後から、保険で全額でるので、心配ご無用。基本無事故で。

基本、クレジットカードは永年無料しか作らないのですが、作る気になったカードがあるので紹介します。

それは、セブンプラスカードです。

一年目は無料、二年目からは年会費500円かかります。一年で5万円使ったら無料です。

少額でも費用がかかるのは嫌だな。笑。

ローソン系も、ファミマ系も、クレジット系は持っているのですが、セブン系だけが持っていなかったんですね。電子マネーナナコだけは持っています。

なぜ作る気になったか、電子マネーナナコは入金手続きがクレジット決済ができるんですね。そうするとクレジット決済するとクレジットカードの方にポイントが付きますし、ナナコで購入するとナナコポイントも付きます。セブンナナコでは、公共料金のものも決済ができます。

それに対しての公共料金はナナコポイントは付きませんが、ナナコにクレジットで入金するたんびに、ポイントが付きますので、例えていえば、100円で1ポインを1円、一万円で100円、100万円で1万円です。たしか、このカードの方が還元率がいいはずです。後、イトーヨーカ堂では、毎月8日18日28日にセブンカードで決済すると食料品衣類など、5%割引になります。

税金も払えるんですよ。国民年金も、国民健康保険も、該当する方は家族全員ナナコで払っていけば、1万円を軽く見ない方が、ゆくゆくはいいと思います。普通にナナコで決済しても、ナナコポイントは付きますしね。それに管理人は、ミニマリスト中なので、余計なものを持ちたくない。小銭も持ちたくない派です。電子マネーは楽でいい。決済もスマートで楽。

ポイント取りはコツコツ行きましょう。ちなみに、毎月、ナナコだけで2万円近くは使っています。


なじみのバーに行ったら、両隣がポケモンGOの話ばかりで辟易していたけれども、その二人が帰った後、政治宗教スポーツの話で盛り上がるより、あくまで他人ですし、ましではないですかとマスターに言われると、ごもっともと思いました。これもある意味やさしさなんだな。管理人はやる気はないけれども、知っているテイで行くのもマナーであり楽なのかなとも。流行は少しはやはりかじらないとな。大人の世界も色々大変だな。笑。もっと洗練された大人を目指していきます。笑。

ソーシャルレンディング みんなのクレジット

ソーシャルレンディング(Peer-to-peer lending、Social Lending)とは『ネット上でお金を借りたい人、企業』(ボロワー)と『ネット上でお金を貸したい人、企業』(レンダー)を様々な方法で結びつける融資仲介サービスである。

日本でサービスが始まった当初は「ソーシャルレンディング」というサービス名が一般的であったが、クラウドファンディングという言葉が日本で広まるにつれ、その一分野である「投資型クラウドファンディング」という呼び名も使われるようになっている。ここでは、主に貸金業法の金銭消費貸借契約を伴うものについて記載し、併せて株式投資型についても触れる。 ウィキペディアより抜粋

インターネットが普及した事で、少額投資家と企業との間を取り持つ事が容易になってきたのでしょうね。優秀な人材に、財務諸表のあらさがしは任せて、健全な会社であるなら、少額から投資してゆく。今からの時代にあった投資スタイルだと管理人は思っています。

どの商品も担保・保証付きで安全性を高めていますので、安心感はあります。(元本割れのリスクは有ります、それは何でもそうです。)一度でも元本割れがあったら、倒産する覚悟だと思われますし、ライバル会社に顧客が持ってかれるので、下手な案件はないと思いますが。

銀行に貯金しても、利息は、ほとんど付かないので、約0.02%10万円預けて20円。みんなのクレジットは10%の商品もあるので、10万円預けたら、1万円。その差、500倍になります。

分散投資で、余裕資金をソーシャルレンディングに投資する方が増えていて、売り切れ続出の人気が続いています。株式投資より安全のような気がしますが。

口座開設、口座維持費は、無料なので、お試しの価値は有りますよ。

管理人はさっそく、手始めに10万円入金して試しています。6月に申し込みましたね。
キャプチャ.PNG


ゆくゆくは、投資で稼いで100万単位で運用していきたいものです。株のディトレなんかより、よっぽど安全で気楽です。まずは何事も、軽くレッツチャレンジ。動きながら考える。笑。







大人気ソーシャルレンディング  みんなのクレジット

管理人も申込み完了しました。大人気ソーシャルレンディング利回り10%+新規3000円+特別ボーナス3000+満額1000円こんなに貰えます。

昨年キャンペーン取りは、ほぼほぼやりつくしているので、たまに新規のものにあうと嬉しい限りです。キャンペーンを取るのが目的なので、なにも怖くないです。FXも同じです。その後ハマるのは個人の自由でどうぞ。笑。








ソーシャルレンディング(Peer-to-peer lending、Social Lending)とは『ネット上でお金を借りたい人、企業』(ボロワー)と『ネット上でお金を貸したい人、企業』(レンダー)を様々な方法で結びつける融資仲介サービスである。

日本でサービスが始まった当初は「ソーシャルレンディング」というサービス名が一般的であったが、クラウドファンディングという言葉が日本で広まるにつれ、その一分野である「投資型クラウドファンディング」という呼び名も使われるようになっている。ここでは、主に貸金業法の金銭消費貸借契約を伴うものについて記載し、併せて株式投資型についても触れる。 ウィキペディアより抜粋

どの商品も担保・保証付きで安全性を高めていますので、安心感はあります。(元本割れのリスクは有ります、それは何でもそうです。)

銀行に貯金しても、利息は、ほとんど付かないので、分散投資で、余裕資金をソーシャルレンディングに投資する方が増えていて、売り切れ続出の人気が続いています。株式投資より安全のような気がしますが。

口座開設、口座維持費は、無料なので、お試しの価値は有りますよ。

何事も人生チャレンジです。レッツ初体験。笑。



カテゴリ